見た目で決めちゃいけないよ
昨日はコンブの診察日でした。花房先生が復帰されるまでは佐藤理文先生がコンブを診てくださっています。佐藤先生は来春から「三ッ目通り病院」の副院長先生になられるので、先月からこちらにも勤務されています。
うちからはバス1本で行けるので断然便利です。こちらでも診ていただけるということで予約をしました。
本当は午前9時半の予約でしたが、なかなか寝付けなくてソラナックスを飲んだら何と目覚めたのは9時過ぎ。間に合わないので午後4時に変更していただきました。
バス停から歩くこと4〜5分、ありました、ありました。
外も内もまだ新しい雰囲気です。去年2月この場所にリニューアルオープンされたとのことでした。呼ばれて診察室に入り、先ず助手さんの診察です。キャリーにしがみつきなかなか出て来ないので、キャリーを逆さまにして爪を一つずつ外すと言った有様でした。一通りの計測が終わって先生を待ちます。ほんとうに借りてきたネコです。
佐藤先生ですよ!! しっぽはクルリン、肉球はジットリ、緊張もピークの状態。
9月は軽い発作が2回ありました。軽かったので予定通りフェノバールを少し減らした処方です。
三ッ目通り病院の里親募集中のネコ、バロン君。コンブと歳は同じくらいかな? 堂々としてます。
ひきかえコンブは…
あ、コンブの体重は増えておりませんでした。6.15kg→6.05kgと、むしろ減っていました。かーたんの思い違いです。お詫びして訂正いたします。
これでよろしいでしょうか、コンブ様? 一応証拠の写真をアップしておきます。
その通りです・・・ <(_ _)>スミマセンでした
| 固定リンク
「コンブ」カテゴリの記事
- イジケてるのはコンブ?(2009.10.05)
- 見た目で決めちゃいけないよ(2009.09.26)
- ついてない日々(2009.03.26)
- コンブのカラー(2009.02.02)
- コンブのカラーその2(2009.02.09)
「猫のてんかん」カテゴリの記事
- 見た目で決めちゃいけないよ(2009.09.26)
- コンブのカラー(2009.02.02)
- コンブのカラーその2(2009.02.09)
- 久し振りにコンブ発作(2008.03.18)
- セルシンが効いたかニャ(2008.02.15)
コメント