コンブのカラーその2
今日は午前中から田中雅樹さん、和美さん、とーたんで搬出作業にとりかかりました。かーたんは展覧会記録を完成させるべくパソパソとキーボードに向かい、すべての作業が終了し反省会もできて若い夫婦を送り出したのが午後4時、今年2度目の入院中のコンブに、やっと面会に行くことができました。
まだ、まぶたをピクピクさせたり、よだれをたらしたり、うなったりと… 部分発作が続いています。加えて熱も40度台で、ステロイドの投与ができず抗生物質で熱が下がるのを待っているとのことでした。
面会受付終了間際の午後5時に、ぎりぎりセーフで入ったのでちょうど食事の時間でした。相変わらず食欲だけは衰えないコンブ。この前の入院時とはまた違ったカラーをさせられておりました。
では、飼い主も恥ずかしくなる食べっぷりをどうぞ。
カラーがとてもじゃまのようです。
花房先生(姓が変わった明石先生)に再度MRIを撮ることもあるかもしれないと言われましたが、このところワン・ニャンに振り回され、すでに思考回路が切断されたかーたんは、ただただ力無く「はい」と言うことしかできませんでした。
それでも、帰り道、コンブのカラーに触発されたドーナツを買うことだけは忘れなかったようです。
| 固定リンク
「コンブ」カテゴリの記事
- イジケてるのはコンブ?(2009.10.05)
- 見た目で決めちゃいけないよ(2009.09.26)
- ついてない日々(2009.03.26)
- コンブのカラー(2009.02.02)
- コンブのカラーその2(2009.02.09)
「猫のてんかん」カテゴリの記事
- 見た目で決めちゃいけないよ(2009.09.26)
- コンブのカラー(2009.02.02)
- コンブのカラーその2(2009.02.09)
- 久し振りにコンブ発作(2008.03.18)
- セルシンが効いたかニャ(2008.02.15)
「画廊の仕事」カテゴリの記事
- ついに工事が始まりました(2018.11.07)
- クラシックブック挿画展vol.2 その2(2009.09.24)
- クラシックブック挿画展vol.2 その1(2009.09.22)
- 尾道とおり道(2009.03.28)
- コンブのカラーその2(2009.02.09)
コメント
辿り着きました!。昨日はごちそう様!ありがとう
!。
!!!
一人より二人、楽しかったね。
パソコン世界の不思議について話したけど、一匹の魚が、いきなり大海の魚たちや海の水分子にご対面したような、、、
否、水より粘質があるから油・・とも違う何か・・・ぬるっとした世界に放り込まれたような体感・・・
ある意味では世界が広がったのだからプラスなのだろうけれど、、この生理的奇妙さは何だろう・・・???
みーたんの言う砂漠の砂粒たちのざらっとした感じ・・・もわかる気がするなぁ、、、
またの機会を楽しみに
投稿: 宇賀地洋子 | 2009/02/13 00:17
洋子さん
コメントありがとうございます。
半年に一回の記事アップで常連さんには失望させてばかりいますが、初めて来られた方には多少は面白いかもしれません。写真をお蔵入りにするのももったいない?ので過去記事もぽつりぽつりアップしようと思ってます。書いている本人もタイムスリップしてあたかもその日に起こったように書く訳です。これって日付の改ざんですね。
ネットの世界は嘘も大手を振って歩いております。(当ブログは一応真実に基づいておりますが、多少の脚色、写真の補正はしておりますr(^ω^*)))。 ヌルッとした感覚って面白い表現ですね。うふっ!!洋子さんの不思議そうな顔が目に浮かびますよ。
投稿: ナナ・コンブかーたん | 2009/02/13 13:36
こんにちはー、ナナ・コンブかーたん、さんっ!
まー、久々のアップでしたね。このところ時間がなくて(ずっと毎日伺っていましたが)ふとやって来たら、でした。
これから出ますが、今、バレンタインチョコのギフトに行っています。昨日は多忙、今日は超多忙です。
コンブちゃん、がんばって元気になってねーっ!

画廊の勢いも益々よい春になりますように。
投稿: WINDY | 2009/02/14 08:40
WINDYさん
コメントありがとうございました。すぐにコメント返せなくてスミマセンです。
超多忙だった昨日のお疲れから少しは快復されましたか?
コンブはこのところの暖かさのおかげか、退院後は発作も起きずに過ごしています。しかし、薬入りごはんをなかなか食べようとしないコンブと、きっちり飲ませるよう病院から言い渡されているかーたんとのバトルは続いています。
投稿: ナナ・コンブかーたん | 2009/02/15 20:44